SSブログ

サイエンス誌の日本「誤」訳 [English]

[脳科学者] ブログ村キーワード

先日、脳科学の世界に英語は必須だというお話をしました。
今回の話は私が大学生の頃の英語にまつわる話です。

大学の研究室で、あるサイエンス誌の輪読をすることになりました。
もちろん英語の雑誌です。
たしか内容は、アセチルコリン受容体についてだったと思います。
学生約10人で一つのレビューを割り振って、各自担当部分の日本語訳と解説をするといったお勉強会でした。






とはいえ、大学に入りたての学生ですから、勉強なんてせず、
とにかく楽をして自分の番を終わらせたい、遊びたい、
と言った気持ちの方が誰しも大きかったこと思います。

そんなある日、友達のひとりが
「輪読している英語雑誌の日本語訳を見つけた!」
と言って、そのコピーを持ってきたのです。

同じゼミの学生はみんな飛びつきました。
もちろん、私も飛びつきました、笑

そう、その雑誌は日本でも和訳されている雑誌だったのです。

あーこれで辞書をひかなくて済む&勉強しなくて済む、ラッキーと思いました。


が、、、、、、

自分の担当のところの和訳を読むと、どうも内容がしっくりとこない。。。
英語の訳が私のレベルでもわかるくらい間違っていたのです。

和訳をしている人は、私よりも英語が出来る人だから、間違えるわけないよなぁー
と思いつつも、仕方なく?、自力で和訳してゼミに挑みました


そして、自分担当の発表で、例の間違え部分の和訳をし終わった時のこと。

教授が一言
「あ、今のところ、日本語訳されている雑誌だと、訳がちんぷんかんぷんになってるんだよねーーー。」

そうなんです。
教授は輪読している雑誌の日本語訳があることを知っていて、
私が当たった部分に変な間違いがあることも知っていたのでした。


日本語訳をそのまま読まなくてヨカッター

今でこそ、神経科学分野にも詳しい翻訳家さんが増えてきたようですが、
英語ができる人でも、専門分野が違うと間違った日本語訳をしてしまうのだなーと、この時悟りました。

世界の科学者を相手に最新の実験結果に追いついていくためには、
誰かが日本語訳をしてくれるのを待っているのではなく、
やっぱり自分で英語力を磨かないといけないのです。




タグ:英語
nice!(3)  コメント(4)  トラックバック(5) 
共通テーマ:資格・学び

nice! 3

コメント 4

tosi-pan

はじめまして。

難しそうなお仕事されてるんですね。
でも、また、ブログ 拝見させて
くださいね。


by tosi-pan (2008-08-20 23:13) 

のり

>tosi-panさん
はじめまして。
私もいつも話について行けなくて、落ちこぼれてます。苦笑
このブログでは、脳科学をあまりよく知らない方にも、なるほどねとわかってもらえれば嬉しいなと思ってますので、是非また見に来て下さい。
by のり (2008-08-21 12:34) 

Hirosuke

「魔法」ってこんなのです。

「B君(高専生)」シリーズ(5本セット)
http://tada-de-english.blog.so-net.ne.jp/search/?keyword=%EF%BC%A2%E5%90%9B

一番下から読んでください。
ちょうど、この記事と話題がドンピシャなので。
by Hirosuke (2008-10-28 01:41) 

のり

>Hirosukeさん
リンク貼っていただけるとありがたいです!
後で魔法の説明書を読みにいきます、笑
by のり (2008-10-28 08:27) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 5

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。